100万円を友人から借りたいと考える人は、あまりいないと思います。仮に数千円程度ならまだ分かりますが、100万円という大金は業者から借りるべき金額と言えます。
友人間でそんな大金の貸し借りをしていては、間違いなくトラブルに発展します。今回は、友人から100万円を借りたときのメリット・デメリットについて、詳しく解説していきたいと思います。
友人から100万円を借りてしまう理由とは?借りやすいから?
友人からお金を借りるという行為は、関係性が深ければ深いほど、その成功率は高い傾向にあります。また金額が低ければ低いほど、友人の貸すハードルも下がり、借りる側も罪悪感を感じることがありません。
しかし、金額が100万円となると、そう容易に貸せる金額ではないので、中にはその為に金策を立ててくれるような少数派がいる程度で、あまり現実的ではないです。仮に友人から100万円を借りるとするならば、それなりに収入があり、経済的に余裕のある友人しか、その可能性は低いといえます。
友人にいくらまでならお金を貸せる?100万円はまれ?
いくら仲の良い友人としても、100万円を借りるのは、そう容易くはありません。数千円程度であれば友人もきっと貸してくれるでしょうが、数万円クラスになると、貸す事に抵抗を覚えますよね。それが数十万となるといよいよ難しいと感じるようになり、その後の関係にも大きく溝が生まれてしまうこともあるはずです。
友人から100万円を借りるメリット
友人からお金を借りる大きなメリットは、消費者金融にような利子がつかないところです。銀行や消費者金融で借りるとなれば必ずついてくる金利が、友人間であればつけないことが一般的です。
また返済期限を設けないことも多いので、お金に余裕ができた時に返済すればいいと思えるので、精神的に楽です。
友人から100万円を借りるデメリット
金の切れ目は縁の切れ目という言葉がある通り、友人間でのお金の貸し借りによって、その後の関係がおかしくなる危険性があります。そのため、大多数の人は、決してお金を貸したいなどとは思ってはいないはずです。
特に100万円という大金になると、数千円という少額の貸し借りとは全く違うので、友人からは冷ややかな目で見られます。
友人から100万円を借りる・貸す時にするべきこと
実際に友人から100万円と借りるとして、しっかりと誠意を見せる必要があります。また貸す友人も、親しい関係だからと、最低限のやるべきことを省いては、あらぬトラブルに進展したときに不利になってしまいます。
借用書を作る
いくら親しい関係だからといっても、借用書は絶対に交わすようにしたいです。これは、貸借の事実を明確に記したもので、やはり100万円という大金ですので、トラブルになる可能性もあり、第三者がみてもその事実をわかるようにしておきたいです。
借用書自体には、法的に効力はないので、公正証書にすることで、その効力を発揮します。友人間の貸し借りにおいても、きちんとした形を作ることで、お互いこの件についての線引きができ、なあなあになってしまうことを防げます。
いつまでに返すか決める
実際に貸借が行われたとして、その100万円を返すまたは返してもらうのは当然で、問題はその期間にあります。あらかじめ、返済期間を定めておかないと、いくら公正証書にしたためた借用書といえど、その書面の効力は半減します。
また、返済期日を作っておかないと、借主の返済計画も立てづらく、貸主はいつ返済されるのかという不安がついてくることになります。なので、お互い話し合いの末、返済期日を設け、もし遅れた場合には、利子を付けるなどという明記も、場合によっては必要です。
友人からお金を借りた時の注意点
友人からの借金だからと、軽い気持ちでいると、最悪の結末を迎えることになりかねません。。せっかく親しい友人が、自分のためにお金を貸してくれたという行為を大事にしたいところです。
借金の返済が遅れるのはNG
おそらく、返済期日を決めていると思いますが、その期日までに返済ができないというのは、相手の気持ちを愚弄しています。こうなっては、相手も不快に思いますし、信用が一気になくなるのは必至です。
仮に遅れるとしても、事前に連絡しておくのが常識です。返済が遅れる以前に、お金を借りている身で、そういった当たり前ができないという部分が、人間として考えられません。
音信不通にならないようにまめに連絡
貸した友人からすれば、100万円という大金を渡していますので、いつ音信不通になるかなどわかりません。なので、借りた人は、常に連絡してあげることで、貸した友人の精神的不安を取り除いてあげることも誠意です。
日頃の行動全てに人の気持ちは現れますし、きちんと返す気持ちがあるのであれば、それは自然と行動に現れるはずです。
無駄使いはなくす
極力無駄な買い物をしないなど、節制に努めて、一日でも早く、友人に借金を返そうとするのは普通です。ですが、実際借りた後は、どうしても自分の生活が優先になりがちで、どうしても無駄遣いをしてしまいます。
しかし、それではお金を貸してくれた友人に対して、とても失礼であり、仁義を欠いているというものです。100万円を貸してくれた友人のことを考えるのであれば、そういった幼稚な考えは捨てたいですね。
カードローンと友人から借金するのはどっちが良い?
友人から借金をするのは、利子がつかない場合が多く、返済する上では、無駄な出費を抑えることができます。しかし、親しい人から借金をすることによって、関係が悪化することが十分に考えられ、100万円という大金であることも加味すると、カードローンで借りた方が良いと思います。
カードローンであれば、当然利子もかかりますし、返済できなければ遅延損害金も発生するので、金銭的には痛いです。それでも、気持ちの部分では、友人から借金をするよりは、カードローンで借りる方が格段に気持ちは楽なのは確かです。
【まとめ】100万円という大金は友人から借りないほうがよい
結果友人から借金をするのは、極力やめたほうが良いということがわかりました。それはやはり関係の悪化が大きく、親しい関係の人とはお金の貸し借りはするものではないです。
特に100万円という大金であれば、おとなしく消費者金融などで借りた方が、あらぬトラブルを招く危険がないです。友人からお金を借りるのであれば、せめて数百円から数千円の範囲内に留めておく必要があります。