借金を抱えている人でもそうでなくても、150万円という額は決して少なくありません。しっかりと返済計画を立てた上で、返済していく必要があります。何故なら150万円という額は多重債務への入り口とも言われており、返すために借金をして、と借金の自転車操業に陥ることもあるからです。
この記事では、150万円の借金を返済するためのコツをご紹介いたします。
150万円の借金を返すコツは大きく分けて3つ
150万円もの借金を普通に返すのはとても大変なことです。150万円の借金は多重債務の入り口であり、コツを駆使してしないとうまくいきません。
この記事では、150万円の借金を返済するコツを3つご紹介します。今150万円もの借金に悩まされている方や、借金が増えて150万円を超えそうという方は参考にしてみてください。
150万円の借金を完済するコツは?
150万円の借金は、自力で返済できるかどうかの瀬戸際と言っても過言ではありません。冒頭で述べたように、普通に返済しても苦労することが多いです。
150万円の借金をうまく返済するコツとしては、
- ① 低金利カードローンへの借り替え
- ② 繰越返済
- ③ 任意整理の3つがあります。
ここでは、これら3つのコツについて、詳しく見ていきます。
①低金利カードローンへの借り替え
まず、150万円の借金がある方は、自身のカードローンの金利をチェックしてください。複数社から借りて150万円の借金になっている方は、一部のローンの金利が高くなっていることが多いです。
そこで、低金利のカードローンに借り換えて、金利を節約しましょう。金利を節約することができれば、当然利息が減ります。その分元本の返済に充てることができるため、完済するまでの期間が大幅に短くなります。
面倒だからと高金利でもそのままにしている人がいますが、明らかにもったいないです。少しでも自分を楽にするために、低金利のカードローンに借り換えましょう。
②繰越返済
繰越返済とは、月々の規定額よりも多めに返済することです。基本的に繰越返済をすることは認められています。繰越返済した分は元本の返済に充てられるので、その分完済までの期間が短くなります。
少しでも金銭的に余裕がある月は、繰越返済するように心がけましょう。
③任意整理
任意整理とは、金融業者と交渉し、将来分の利息をなくし、元本のみを3年程度で分割して返済するという方法です。100万円~200万円程度の借金をしている人は、利息分の支払いに悩まされることが多く、任意整理を利用して解決することが多いです。
ただし、150万円の借金をしている人は複数の金融業者から借金していることが多く、自身で1社ずつ交渉することは難しいため、普通は弁護士や司法書士に依頼して行います。
借金150万は多重債務の入り口でもある
高額の借金をしている人は、ほとんどが3社以上から借金をしている多重債務者です。借金150万円の人は、多重債務の入り口であるとも言えるラインです。
これだけの借金を毎月コツコツと返済することは、多大なる努力と根気が必要になります。利息分の支払いに追われ、長期間の返済になることも多く、多重債務のままの生活を続けることは、賢いとは言えないでしょう。
150万円の借金、利息はいくら?
150万円の借金は、1社のみから借りている場合と、複数の金融業者から借りて合計が150万円になっている場合の2パターンがあります。
利息制限法によって金利の上限が設定されているので、1社のみの借金よりも、複数社からの借金の方が金利が高くなっている場合が多いです。
利息制限法では、以下の様に金利の上限が定められています。
元本額10万円未満: | 利息上限20% |
元本額10万円以上100万円未満: | 利息上限18% |
元本額100万円以上: | 利息上限15% |
以下では、この差が実際にどう影響するのかを比較してみます。
1社から150万円を借りている場合の利息(毎月5万円返済)
返済回 | 計算式 | 支払利息 |
1回目: | 150万円×0.15÷365×30 | =18,493円 |
2回目: | 145万円×0.15÷365×30 | =17,877円 |
3回目: | 140万円×0.15÷365×30 | =17,260円 |
4回目: | 135万円×0.15÷365×30 | =16,644円 |
5回目: | 130万円×0.15÷365×30 | =16,027円 |
6回目: | 125万円×0.15÷365×30 | =15,411円 |
7回目: | 120万円×0.15÷365×30 | =14,795円 |
8回目: | 115万円×0.15÷365×30 | =14,178円 |
9回目: | 110万円×0.15÷365×30 | =13,562円 |
10回目: | 105万円×0.15÷365×30 | =12,945円 |
11回目: | 100万円×0.15÷365×30 | =12,329円 |
12回目: | 95万円×0.15÷365×30 | =11,712円 |
年間利息合計…18.12万円
3社から50万円ずつ借りている場合の利息(毎月2万円返済)
1回目: | 50万円×0.18÷365×30 | =7,397円 |
2回目: | 48万円×0.18÷365×30 | =7,101円 |
3回目: | 46万円×0.18÷365×30 | =6,805円 |
4回目: | 44万円×0.18÷365×30 | =6,510円 |
5回目: | 42万円×0.18÷365×30 | =6,213円 |
6回目: | 40万円×0.18÷365×30 | =5,917円 |
7回目: | 38万円×0.18÷365×30 | =5,621円 |
8回目: | 36万円×0.18÷365×30 | =5,326円 |
9回目: | 34万円×0.18÷365×30 | =5,030円 |
10回目: | 32万円×0.18÷365×30 | =4,734円 |
11回目: | 30万円×0.18÷365×30 | =4,438円 |
12回目: | 28万円×0.18÷365×30 | =4,142円 |
年間利息合計…1社あたり6.92万円
3社から借りているので3倍すると年間利息合計…20.77万円
以上から、金利が3%違えば、年間で数万円の差が出てくることがわかります。
実際は金融業者によって返済金額が異なるため、生じる利息も変わります。元金を多く返せば、当然支払う利息も少なくて済みます。150万円の借金は、利息を抑え、早めに完済するように心がけることが大切なのです。
困った際は専門家に相談するのもお勧め!
自力でどうにか返済しようとしても、うまくいかないことがありますよね。そこで頼りになるのが、借金返済に関するスペシャリストである専門家たちです。困ったときは専門家に相談するのも、一つの手ですよ。
無料の減額診断
弁護士事務所のサイトなど、ネット上には無料で減額診断できるサイトがあります。自身の借金の状況などを入力して、減額することができるかどうか診断してもらいます。その後の相談まで無料であることが多いので、自分の借金が減額できるかどうか知りたい人におすすめです。
東京ロータス法律事務所
債務整理の実績が豊富で、相談者に親身になって相談に乗ってくれると評判の法律事務所です。全国対応していて、弁護士の先生が出張して面談します。24時間コールセンター受付などはしていませんが、少数精鋭で丁寧な対応をしてくれる法律事務所であると言えるでしょう。
アヴァンス法律事務所
アヴァンス法律事務所は、テレビCMが放映されるなど、人気の司法書士事務所です。相談が無料で、メールでの相談も受け付けています。費用が安価で任意整理の減額報酬が無料なのはとても嬉しいですね。気軽に相談したい人におすすめの法律事務所です。
アヴァンスレディース
アヴァンスレディースは、アヴァンス法律事務所の女性専用相談窓口です。女性スタッフが対応しており、親身になって相談を聞いてくれると評判です。大阪に本拠地がありますが、全国対応してくれます。
女性で、借金のことを専門家に相談したいけど、なんか怖くて不安…という方におすすめの専門家であると言えます。
150万円の借金はコツを駆使して完済しよう
150万円もの借金は、漠然とした態度で返済してもなかなか減らすことができません。完済する期間を短くすることを強く意識して行動する必要があります。
また、自分だけの力でどうしようもないと思ったら、専門家に相談することをおすすめします。任意整理も視野に入れて、確実に返済するようにしましょう。