今月お金が足りない、というときに携帯料金の支払いを後回しにしてしまうことはないでしょうか。電話料金だし滞納しても良いか、という軽い気持ちを持っている方もいるかもしれません。
携帯料金の滞納がキャッシングの審査に悪影響を及ぼすことをご存じでしょうか。
携帯電話の料金とキャッシング審査がどのように関係しているのでしょうか。この記事では、携帯料金の滞納がキャッシング審査に及ぼす影響について詳しくご紹介します。
携帯の端末料金を滞納するとキャッシングの審査に落ちやすくなる
携帯の端末料金の分割支払いは、多くの人が利用している端末の買い方です。分割払いということは、車や住宅のローンと同じ借入による買い物に当たります。
すでに手にしている携帯端末の料金をまだ払っていないのですから、借金を行いその返済が滞納していると見なされてしまいます。その為、支払履歴は個人信用情報機関に保管され、キャッシングの審査影響を及ぼすことがあるのです。
- 新型が出るたびに携帯電話を買い替えている人
- 画面を割ってしまって同じ端末を買い直した人
- 自分の名義で家族の携帯を購入している方
上記に該当する方は、複数の端末代金を割賦で払っている可能性があります。複数の債務を持っている状態になり、滞納を行なってしまうと信頼情報が傷ついてしまう可能性が高まります。
端末代の支払いは、各キャリアのホームページや店舗で確認できます。格安キャリアや店舗のない携帯会社の場合、電話問い合わせをしてみましょう。
携帯の利用料金を滞納してもキャッシングの審査には影響は無い
携帯端末料金の滞納がキャッシングの審査に影響があるのは理解できましたが、すでに携帯端末料金の支払いが終わっている場合、月々の利用料金のみの滞納はどうなのでしょう。
携帯の月額料金のみの滞納であればキャッシングの審査に影響はほぼないです。ローンの対象となっているのは携帯端末代金のみであるためです。
月額の携帯利用料金は個人信用情報機関に記録されることがないので、キャッシングの審査でも携帯料金の延滞の有無が確認されることはありません。
携帯電話の利用料金をクレジットカード払いにしている場合は注意が必要です。クレジットカード支払いの延滞となってしまうと、信用情報機関に延滞情報が載ってしまう可能性があります。利用料金はクレジットカード払いではなく、口座振替や振り込みを利用すると予期せぬ支払い延滞を防げます。
どれくらいの期間携帯料金を滞納するとキャッシングの審査に悪影響が出る?
携帯料金の引落日に口座に残高が入っていなかったという事もあるかもしれません。支払い日にきちんと支払いが出来ないと不安になりますが、すぐに支払いを行えばキャッシングの審査に重大な影響はありません。
しかし、端末代を含んだ携帯料金を未払いのままで2ヶ月以上延滞すると、信用情報機関に延滞事実が登録されてしまいます。
信用情報が傷つくと、ブラックリストに載ったと言われる状態になってしまいます。今後のキャッシングの審査で「支払い能力のない人」と判断される可能性が高くなってしまいます。
- 新しく車や住宅等を買いたい方。
- お得なクレジットやポイントカードを増やしたい方。
- 普段から消費者金融を利用している方。
上記に該当する方は、支払い能力がないとみなされてしまうと、ローン組むこともクレジットカードを作ることも、お金を借りることもできなくなってしまいます。十分注意しましょう。
携帯の端末料金滞納でブラックリストに載った場合、いつまで載ることになる?
一度ブラックリストに載ってしまうと、いつまでその影響があるのでしょうか。
ブラックリストに載る期間は、携帯端末の支払いを滞納してからを起点として数えるのではなく、取引終了後から数えて5年間となります。
例えば、携帯端末を購入して支払い中にブラックリストに載った場合、支払いを再開しても携帯端末料金の支払いが完了してから5年間となります。
信用情報機関によってブラックリスト掲載条件が違います。
掲載条件 | CIC | JICC | KSC |
2ヶ月以上の延滞 | 最長5年 | 最長1年 | 最長5年 |
3ヶ月以上の連続延滞 | 最長5年 | 最長5年 | 最長5年 |
強制解約 | (不明) | 最長5年 | 最長5年 |
2ヶ月以上の延滞で最長5年間情報が載り続けてしまいます。
滞納でキャッシングの審査に影響が出るのが嫌だからと携帯の端末料金だけ払える?
携帯の端末料金の支払いが遅れるとキャッシングの審査に影響があるのであれば、携帯端末の料金だけでも支払いたいと思う人もいるでしょう。
残念ながら、分割のまま携帯端末料金だけ支払う事はできません。しかし、残っている端末料金を一括で支払うことは可能です。ただし分割払いにしているからこそ適用になる月々割などのメリットは受けることが出来なくなります。
- 残りの割賦残高が一括で払える金額である
- 月々の料金を安く抑えたい
- キャリア変更や格安SIMに乗り換えを行いたい
上記の理由に当てはまるのであれば、端末料金を一括で支払った方が良い可能性もあります。キャリアやプラン変更を同時に考えている場合には、ボーナスで一括支払いをしても良いでしょう。
キャッシングの審査のために携帯端末の一括払いを行うか、よく考えてみましょう。
キャッシングの審査に影響が出ない様、携帯の端末料金は確実に払おう
携帯電話の月額料金は、インターネットの利用や携帯端末によっては高額になる事も少なくありません。
- 月々の支払い1万円を超えてしまう
- 高額な端末を使っている
- クレジットカードを利用して携帯料金を払っている
- YouTubeなどの動画をよく視聴する
上記に当てはまる場合は、高額な料金請求により料金の滞納につながってしまう可能性があります。携帯の使い方を見直し、端末代金やクレジットカードの支払い滞納とならないようにしましょう。
携帯料金の滞納によってブラックリストに載ってしまうと、将来ローンが組めずに困ってしまうかもしれません。一度ブラックリストに載ってしまうと、完済後5年間も載り続けてしまうので注意しましょう。
そのような事態を避けるためにも、携帯の端末料金は確実に支払いをしましょう。