「楽天カードで年金を払えるの?」と思われる方もいるかもしれません。実際に楽天カードで年金を払えるのでしょうか?
楽天カードで問題なく年金を払うことができます。ポイントも付与されるため、振込やコンビニ支払いをするよりお得に納付できます。
この記事では、楽天カードで年金を払う方法とメリットとデメリットをご紹介していきます。
楽天カードで年金を払えば、通常の買い物と同様に楽天ポイントが付与される
みなさんは年金をどのように支払っていますか。
企業に勤めている方は厚生年金、公務員の方は共済年金に加入しているので給与から天引きされます。それ以外の人たちは国民年金に加入しているかと思います。
国民年金は銀行口座引き落としや振込用紙での支払いなど、様々な支払い方法があります。
お得に国民年金を納付するにはどうしたら良いでしょうか。
楽天カードを利用し国民年金の納付を行うと、通常の買い物と同じようにポイントが付きます。年金と前納割引とポイントを併用することで、普通に納付するよりとてもお得に支払えます。
楽天カードで年金納付するための手順
①国民年金保険料クレジットカード納付申込書を作成し、提出する。
申込書を作成する際には、
- 国民年金の個人番号(基礎年金番号)が記載されている国民年金保険料納付書または年金手帳。
- クレジットカード番号を確認するために支払いに使用するクレジットカード。
の2点が必要になります。
クレジットカードは家族名義でも良いですが、配偶者以外の名義だと年金事務所からの確認があるため注意が必要です。
②手続き完了の確認
必要書類を年金事務所または郵送で提出します。無事に申し込みが完了すると、国民年金保険料クレジットカード納付のお知らせが届きます。
カードの期限切れなど、何らかの理由で申し込みできなかった場合は、クレジットカード有効性確認結果のお知らせが届きます。
③支払い開始後に注意すべきこと
クレジットカード決済での注意事項がいくつかあります。
- 支払い回数は1回のみです。分割払いはできません。
- 領収書は発行されません。カード利用明細で確認しましょう。
- まとめ払いの決済ができなかった場合、毎月納付扱いになります。カード利用限度額に注意しましょう。
楽天カードで年金を払うことのメリット
各種メリットに魅力を感じたのなら、楽天カードで年金を納付しましょう。
①ポイントができる
楽天カードでは100円につき1ポイント貯めることができます。
国民年金は年間20万円前後の高額な出費となるため、支払いで貯まるポイントが大きいのは魅力ですね。仮に支払額を20万円とすると2,000ポイント貯められます。
1ポイント1円として使用可能なため、2,000円分お得に支払うことができます。
②自宅で好きな時に支払える
クレジットカードでの支払いなので、自宅で好きなときに支払うことができます。現金払いなどでは、専用の支払い用紙を持参して金融機関やコンビニへ出向かなければなりません。
③支払い猶予が延びる
国民年金の納付は毎年5月です。
クレジットカード払いの場合はこの月にクレジットカード会社が立て替えてくれます。実際に引き落とされる月は翌月になります。
実際の引き落としまでの時間の分だけ猶予があるということですね。
④現金での前納よりポイントの分お得
前納割引は現金払いだけではなく、クレジットカード払いでも利用できます。
前納+クレジットカード払いであれば、割引とポイント還元でとてもお得になります。
少しでも節約をしたいという人には特におすすめです。
⑤携帯電話料金や公共料金の支払いと纏めることができる
クレジットカードで支払うので、携帯電話料金や公共料金などの支払いも一緒にまとめることができるので管理しやすいです。
その分のポイントも付くので、かなりお得に利用できます。
日常生活をしている中での固定費を、毎月のカード決済によりポイントを貯められるのは嬉しいですよね。
楽天カードで年金を払うことのデメリット
国民年金の納付など、とてもお得に運用できる楽天カードですが、デメリットもあります。
また利用前や利用中に注意しなければならない点も説明していきます。
①楽天カードによる年金納付申請にやや手間が掛かる
申込書を提出してから手続き完了のお知らせが届くまで数週間かかります。申請までの過程を手間と感じるかもしれません。
e-Govの電子申請でも申し込むことができますが、こちらも複雑で手間がかかります。
②まとめて支払う場合、カード限度額に注意が必要
まとめて支払いを希望する場合、クレジットカードの利用限度額に注意が必要です。
保険料が引き落とされるタイミングで、利用限度額が保険料以下になってしまうとクレジットカード払いができなくなります。
毎月納付に切り替わってしまい、前納割引などが利用できなくなってしまいます。
③分割払いやリボ払いにはできない
国民年金をクレジットカード払いで決済する場合は、一回払いしか選べません。
一回払いが厳しいようであれば、口座振替や納付書による決済など他の支払い方法がおすすめです。
楽天カードによる年金納付で付いたポイントはEdyにも交換できる
楽天カードで貯めたポイントは、Edyと交換可能です。
Edyを利用するには、楽天Edy付きのクレジットカードを発行する必要があります。
通常の楽天カードから変更する場合は発行手数料がかかってしまいますが、新規の発行手数料は無料です。
楽天カードでの年金納付申込はいつまでにしたらいい?
前納を活用するとお得に納付できます。前納する期間が長ければ長いほど割引が大きくなります。
前納は事前に申請が必要です。
- 「2年前納」「1年前納」「4月~9月間の6ヶ月前納」の申請期間は同年の2月までが申請期限です
- 「10月~翌年3月間の6ヶ月前納」の申請期間は同年8月までが申請期限です。
それぞれ前納する最初の月の2ヶ月前までが申請期限と覚えときましょう。
楽天カードで年金を納めればポイントの分現金よりお得!
楽天カードで国民年金を支払うと大変お得になります。
手続きは手間かもしれませんが、通常の支払い方法と比較すると納付額がとても安くなります。ポイント分も合わせると他の支払い方法よりお得です。
年金の納付は国民の義務です。年金をもらえる年齢になるまで継続的に支払っていくものなので、楽天カードを利用してお得に納付してみてはどうでしょうか。
▼楽天カードで携帯料金を払うメリット・デメリットと注意点を徹底解説!本当にお得なの?▼
楽天カードで携帯料金を払うメリット・デメリットと注意点を徹底解説!本当にお得なの?