ヤフオクで気に入ったものがあったら、状態が良ければお店で買うより落札して手に入れたくなりますよね。
しかしそのお金を用意できないとき、分割払いに変更してもらうことはできるのでしょうか。
この記事では、ヤフオクでの分割払いは可能なのかどうかについて、見ていきたいと思います。
この記事を読むと下記のことがわかります。
- ヤフオクショッピングで分割払いが可能なのか
- あとから分割払いをする方法
- 後から分割払いに対応していないカード
ヤフオクでの分割払いは不可能だが方法はある
お店からの正規ルートからではなく個人などのルートでいいものを安く買いたいなどの目的から、最近はオークションを利用する人が増えていますね。
中でもヤフオクは圧倒的な知名度で利用者が多いです。そんな中もし高額商品を見つけたら分割はできるのか。
実はヤフオク自体では分割は非公認で不可能ですが、少し手間はかけることによりできます。
ではその方法は?今回はヤフオクでの分割払いについて解説していきます。
JCBクレジットカードなどなら「あとから分割」によって決済後に分割払いに変更できる
分割といえばクレジットカード決済ですが、決済時は一括払いでも後から分割に変更することができるクレジット会社も存在します。
やり方は使用しているカードの決済履歴から一括払いを分割払いに変更するだけです。
クレジット会社は分割による手数料で利益を出しているので、後から分割払いに変更できないクレジット会社はほとんどありません。
【注意】あとから分割払いに対応していないカード一覧
クレジット会社にとって分割払いは利益になるので、ほとんどのクレジットカードでは後から分割払いに対応しています。
しかし中には対応できないクレジットカードも存在します。それはなぜなのか。
①デビットカード
デビットカードは、利用と同時に指定銀行口座から引き落とされるという特性上、一括払い以外の決済方法がありません。
よって後から分割払いどころか、最初から一括払い以外の選択肢はありません。
よく一部のスマホ会社が本体機種の料金を分割払いができると謳っているケースを見かけます。
しかしそれはカード会社ではなく、スマホ会社のほうで分割払いに対応しているだけで、カード会社には一切関係ないのです。
②ヤフーカード
ヤフーカードは他カード会社と違い、後から分割払いの対応はありません。一方でリボ払いは後から対応できるようです。
実は2013年まで発行していたヤフーカードでは、後から分割払いに対応していました。
現在のカードと名前が同じで紛らわしいですが、すでに使用できなくなったようです。
認知度が高く、Tポイントが貯まるカードとして人気でありますから残念な限りです。
▼【クレジットカード】分割払いのデメリットは?損しないの?▼

【ヤフオクで分割払いする方法1】出品者に相談してみる
カード自体を持っていなくて、手続きが面倒と感じるなら出品者と直接交渉してみる。
その結果、両者合意の上ならば銀行振り込みを数回に分けて支払うこともできます。
リスクとしては、取引期間が先延ばしになること。
最後まで支払い続けてくれる信用できる人にでないと厳しいです。
きちんと相手を見極める目が必要になります。
【ヤフオクで分割払いする方法2】銀行などでカードローンを組む
銀行などのカードローンも使えます。銀行のカードローンの最大の特徴は、低金利でお金を借りることができ、担保も保証人もいらないということ。
しかしデメリットもあります。
無利息サービスはなく、審査にはかなりの時間を要します。
それにより即日融資は厳しいので、すぐに利用したいという人には向かないですね。
前もってしっかりと準備しなければいけないので、突発的なケースには当てはまりません。
【番外編】オークション分割払いを利用する
通常のカード会社を利用して分割払いをする一方で、ヤフオク専用ローンを組むことができるカード会社もあります。
高額商品を求める際は、本当に助かりますよね。
それではどんな会社があるのか紹介していきます。
①アプラス
アプラスはヤフオクに特化したネットオークションローンを展開しています。
アプラスはカード会社ではなく信販会社です。
利用時の代金であるローンは金銭消費貸借契約を結ぶことになり、契約者の口座に振り込むことになります。
つまり、アプラスが金銭を貸付するのですから、消費者金融系となります。
ヤフオクしか利用できず、融資まで時間がかかることがありますが、他カードローンやキャッシングよりも低金利なので、高額商品も安心して購入できますね。
②ジャパンネット銀行
ジャパンネット銀行では、分割はできないですが利便性が高くおすすめです。
ヤフーかんたん決済支払い方法の中に、ジャパンネット銀行支払いというものが別枠で設けられており、事前に登録しておくと手間なく決済が可能です。
さらに決済手数料は無料で、支払った落札代金の1%分のTポイントが貯まります。
ネット銀行なので24時間いつでもリアルタイムで入金できます。ありがたい限りですね。
③オリコ
オリコにはヤフオク限定のオークション分割サービスがあります。
特徴としては、オンライン申し込みで完了から最短24時間で審査が完了し、手数料が安く最長60回払いまでの分割払いが可能などが挙げられます。
ただし初期費用35000円かかることから、あまり見かけない決済です。
なぜなら出品者がオリコと契約していないと利用できないからです。
金利も安めですが、使える絶対数が少ないことは最大の欠点といえますね。
④Paypal
今年に入ってからヤフオクで利用可能となったPaypal。
Paypalはスマホ決済ができる画期的なサービスとして話題になりました。
面倒な操作はいらず、ワンタッチで決済可能。
友達や家族間の送金時は無料なので、利便性に富んだまさに最先端の決済方法と言えますね。
使える店舗も増えてきており、これからはこのような決済方法がスタンダードになっていくのではないでしょうか。
⑤ルミーズ
ルミーズ代金決済代行の業者です。
利用者と様々な収納機関をつなぐ役目を担います。
ルミーズは申し込むだけで利用でき、多様な決済方法に対応し管理もしやすいです。
申し込みからサービス利用まで最短10日と、スピーディに準備が整います。
オプション機能として、自動継続課金が利用でき大変便利です。
またセキュリティも万全で、利用者が安心して使えるよう配慮されています。
【まとめ】後から分割に対応したカードなら、ヤフオクを分割払いで利用することができる
タイトルにあるヤフオクでは分割払いは可能かという部分について、結論としてはできるということですね。
クレジット決済では後から分割払いに変更できるカード会社が非常に多いです。
わざわざヤフオク専用に発行しなくても、自前のクレジットカードで事足りてしまいます。
また、現代では様々な人たちのニーズに合わせ、決済方法も多様化しています。
まずは、自分に最適な決済方法を探してみてはいかがでしょうか。